コンテスト終了しました。が・・・・

レシピ開発で町おこし 社運を賭けた商品作り 名物を生み出す会社
小林レシピ開発株式会社(直営店:花のようなケーキ)の小林です。


18日は、ホテルセンチュリー静岡で開催された静岡銀行主催の

「しずぎん@gricom」という商談展示会に出展させて頂きました。

静岡の駅前のホテルなので、難なく無事到着。

たくさんの皆様とお会いでき、大変有意義な商談会となりました。

ご来場の皆様にメロンジャムの試食もして頂きました。

「メロンよりもメロンの味がする」(?)と好評でした。
メロンジャム



そして、本日19日はコンテストでした。

メロンジャムを出品しています。

連日、静岡です。

スマホのアプリで目的地の「ツインメッセ静岡」とマイクに向かって叫びました。

これで、安心してツインメッセまで誘導してくれるはずです。


車の中で本番さながらにプレゼンの練習です。

5分間のプレゼン、4分間の質疑応答。

その9分内に審査員8名の皆様に試食もして頂きます。

試食用の器もスプーンも準備OKです。


静岡インターを降り、スマホの誘導の指示に従い進みました。

あれ? この方向なのかな?とも思いましたが、

過去にも何度も使用しているアプリなので信じていました。


・・・・とんでもないところで、「目的地周辺です」と。

どこ? どこが目的地なの!??


・・・・わたしの滑舌が悪くて、スマホはうまく聞き取れなかったのでしょう。

マイクではなくて、直接打ては良かった・・・・


あとの祭りです。


静岡県はとても広くて、西部と中部では文化も違うほどです。

ましてや伊豆地方なんて旅行です。

静岡市に土地勘はありません。

じゃまにならないところに停車し、「ツインメッセ静岡」と打ちました。

10キロメートルも先のようです。(泣)


1時間以上も余裕を持って出発したのに、

すでに、時間はぎりぎり・・・油汗が出てきました。

急いで交通事故など起こしたら、コンテストどころではありません。

遅刻で失格でもよいからとりあえず会場まで行って、

係りの人に挨拶だけでもしようと向かいました。


なんとかツインメッセ静岡まで到着しましたが、

審査会場の「北館第〇展示場」ってどこ?

とても広いのです。ツインメッセ静岡って。


もう、すでにくたくたに疲れていました。

試食用の器はお店にある一番立派な陶器を持ってきました。重い・・

これを持って、この広い会場を歩き回らなくてはいけないのでしょう・・・


それが!

ラッキーなことに、駐車場から館内に入ってすぐが、審査会場だったのです。

私は目を疑いました。

この重い荷物を下すことができることが嬉しかったのです。


恐る恐る受付に行くと、何の問題もなく受付終了。

遅れて来たはずなのに。

もう一度、送られて来た用紙を見てみると、

20分前までに受付を終了するように記載してあります。

余裕が20分もあったのです(涙)


試食の準備をし、すぐに私の番が来ました。


ここ1時間の焦りと動揺と情けなさの心の葛藤が、

プレゼンの内容を全て掻き消していました。


促されるままに審査会場に。

中には審査員を含め約20人もの皆様がいらっしゃいました。

緊張!


私は、真っ白な頭でプレゼンを始めなければなりませんでした。



9分なんて、終わってしまえば短いものです。


私は、何を話したのか、どうやって戻ってきたのかよく覚えていませんでした。


バックヤードにたくさんのスタッフさんがいらしたので、

下がってきた試食用の器を洗いヨーグルトにメロンジャムを掛けて

召し上がって頂きました。


皆様に、「おいしい~♪」と言っていただき、

そのころから自分を取り戻して行きました。


とても疲れた1日でした。



審査結果は後日、郵送で来るそうです。



こんな感じでしたので、結果は期待できそうもありません。

また次回頑張りますね。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

可睡斎様よりご拝命いただき、当店の商品を納めさせて頂いております。

可睡斎・・・不安を取り除き解決に向かわせ、
       平穏な心で睡りに導いて下さる高徳ある寺

可睡斎

小麦粉は、地元・袋井市浅羽産、砂糖は北海道産、卵は静岡県産を
100%使用しています。


▼人気ブログランキングに参加しております。
お帰りの際に、クリックして頂けますと、とても嬉しいです!


人気ブログランキングへ



地図

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
   英国伝統の100年楽しめるシュガーケーキ専門店 
        『 花のようなケーキ 』
営業時間:9:00~18:00 定休日:水曜日
※ケーキ教室など臨時休業させて頂く場合が多々あります。
      http://www.hanacake.com/   

レシピ開発で町おこし!社運をかけた商品作り!名物を生み出す会社
    『小林レシピ開発株式会社』

     静岡県浜松市浜北区新原3224-1
(ナビでは浜北区新原3225で検索して下さい)
     TEL 053-489-8711
      メール sugar@forest.ocn.ne.jp
  *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*



同じカテゴリー(スイーツ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コンテスト終了しました。が・・・・
    コメント(0)