ヘチマを食べてみました

こんにちは!100年楽しめるシュガーケーキ専門店”花のようなケーキ”
オーナー小林です。

ヘチマは小さいうちに収穫すれば食べられるとのことでしたので、料理してみました。

ヘチマを食べてみました



料理の画像を撮り忘れました(; ;)

・・・緑ものにあるえぐみが感じられ、あまり美味しくはありませんでした。


ゴーヤやピーマンのえぐみは慣れているせいか、


あの苦さが美味しいと感じられますが、ヘチマはちょっと。


果肉もやわらかく煮ているうちにとけてしまい形がうまく残りません。


食べ慣れれば美味しく感じるようになるかしら??




クリックして頂きますと、とっても励みになります。
いつも、ありがとうございます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


人気ブログランキングへ


◆英国伝統シュガーケーキ&スイーツ専門店。外側のシュガークラフト部分はインテリアになり、土台のフルーツケーキはお召し上がり頂けます♪
花のようなケーキ通販 http://www.hanacake.com/


◆「規格外農産物を活用したい」等のレシピ開発のご相談も承っております。 講演、講師の依頼もこちらからどうぞ。
小林レシピ開発株式会社 http://www.kobayashirecipe.com/


同じカテゴリー(シュガーケーキ工房の日々)の記事
看板 その3
看板 その3(2013-08-20 17:53)

看板 その2
看板 その2(2013-08-20 12:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヘチマを食べてみました
    コメント(0)