英国伝統100年楽しめるシュガーケーキ専門店
”花のようなケーキ”の小林です。
今日は、祖母の10回目の命日でした。
呆けもせず、最期まで頭はしっかりしていました。
96歳で旅立ちました。
10年前の今日、わたくしは出張中で遠方でその訃報を聞きました。
聞いてもすぐに帰ることもできず、結局、夜遅くにやっと会うことができました。
最期は、入院していましたのでお見舞いにはよく行きました。
祖母は、わたくしが行くのを歓迎してくれました。
というのも、好きな食べものをいろいろと持って行ったからです。
祖母は96歳でしたから、食べたいものをなんでも食べさせてあげたいと思いました。
祖父が亡くなるとき、お水を飲みたいと訴えていたのに、
飲ませてはもらえなかったからです。
病気だったので、もちろん身体のことを思ってのことですが、
わたくしにはそのことが今でも残念でなりません。
もし、わたくしだったら、好きなものを好きなだけ食べさせて欲しいと思います。
それが、たとえ命を縮める結果になっても。
10年前も、わたくしは十分過ぎる大人でした。
ですが、お見舞いに行ったわたくしに、祖母は必ず
「一人できたの? 母さんは? 本当に一人できたのか?」
と、毎回聞き、到着してすぐに、もう帰ることを心配してくれて
「もう帰りなさい。遅くなるから帰りなさい。」と、何度も何度も。
私が十分な大人でも、いくつになっても祖母には幼い心配な孫だったのだと思います。
そういえば・・・・・
姪はすでに大学生です。
すごく大きくなりました。
でも、電車で一人で帰省すると、「一人で!よく一人で帰って来たね。」
と、まるで、あの時の祖母と同じだと苦笑しました。
頭では、大きくなったことは理解しているのに、この感覚はなんなのでしょう。
幼稚園の園服を着ていたあの幼い姪のままでで違う時間が止まっているのかもしれません。
祖母にわたくしが作ったお菓子を供えました。
「おばあちゃん、元気にしている? おじいちゃんと仲良く食べてね。
10年・・・過ぎてしまうと、とても早いね。。。」
今日は皆既月食だそうです。
夜空を見上げながら、祖母を偲ぼうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
可睡斎様よりご拝命いただき、当店の商品を納めさせて頂いております。
可睡斎・・・不安を取り除き解決に向かわせ、
平穏な心で睡りに導いて下さる高徳ある寺
小麦粉は、地元・袋井市浅羽産、砂糖は北海道産、卵は静岡県産を
100%使用しています。
▼人気ブログランキングに参加しております。
お帰りの際に、クリックして頂けますと、とても嬉しいです!
人気ブログランキングへ
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
英国伝統の100年楽しめるシュガーケーキ専門店
『 花のようなケーキ 』
営業時間:9:00~18:00 定休日:水曜日
※ケーキ教室など臨時休業させて頂く場合があります。
http://www.hanacake.com/
レシピ開発で町おこし!社運をかけた商品作り!名物を生み出す会社
『小林レシピ開発株式会社』
http://www.kobayashirecipe.com/
静岡県浜松市浜北区新原3224-1
(ナビでは浜北区新原3225で検索して下さい)
TEL 053-489-8711
メール sugar@forest.ocn.ne.jp
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*