天竜の木材を、できるだけ使いたい

こんにちは!100年楽しめるシュガーケーキ専門店”花のようなケーキ”
藤川です。


2013年に、当店のシュガーケーキギャラリーがオープンする予定です。


天竜の木材を、できるだけ使いたい



連日のように、様々な業者さんと、打ち合わせしております。


おとといは、電気関係の業者さん&大工さんとの打ち合わせ。


200V、動力、三相・・・


普段は、使わない言葉です。



▼現在の建設予定地は、まだ、更地です。

天竜の木材を、できるだけ使いたい



新築するシュガーケーキギャラリーは、地元の木「天竜のひのき」を、できるだけ使いたいと思っています。


当店のギャラリーは、”洋風の建築”となりますので、通常ですと、使っている木は、外には出てこないそうです。

確かに、日本家屋には、大黒柱があったりして、木を感じることができますが、洋風建築は、見えませんね。


ですが、そこを何とか、「天竜の木の良さ」を、お客様に感じて頂けるような”造り”になるよう、頑張っていこうと思います。



日本の美しい山、地元天竜の山、すばらしい景色を守るためにも、できる限りのことをしようと思っております。







クリックして頂きますと、とっても励みになります。
いつも、ありがとうございます!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


人気ブログランキングへ


◆英国伝統シュガーケーキ&スイーツ専門店。外側のシュガークラフト部分はインテリアになり、土台のフルーツケーキはお召し上がり頂けます♪
花のようなケーキ通販 http://www.hanacake.com/


◆「規格外農産物を活用したい」等のレシピ開発のご相談も承っております。 講演、講師の依頼もこちらからどうぞ。
小林レシピ開発株式会社 http://www.kobayashirecipe.com/



オープン初日!
オープン初日!(2013-07-01 17:37)

7月1日9:00オープン!
7月1日9:00オープン!(2013-06-30 19:31)

オープン3日前!
オープン3日前!(2013-06-28 16:07)

店舗の目印
店舗の目印(2013-06-26 20:12)

この記事へのコメント
こんばんは。インテリアくらしのセンター(暮らしのブログ)です!お気に入りにいれていただきまして、ありがとうございます☆

花のようなケーキさんの作品は、「花博」で初めてみさせていただいたように思います。娘たちと一緒にうっとりしました♪

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

http://kurashi.hamazo.tv/
Posted by みいみみいみ at 2012年09月16日 20:58
> インテリアくらしのセンターさん

こんにちは!
花のようなケーキです。

わざわざコメントをありがとうございました!

2004年の浜名湖花博に出展していた際も、見てくださっていたのですね♪ありがとうございます。

来年には、シュガーケーキギャラリーがオープン予定ですので、ぜひ、こちらにもお越しください。お待ちしております!
Posted by 花のようなケーキ花のようなケーキ at 2012年09月18日 14:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
天竜の木材を、できるだけ使いたい
    コメント(2)