メロンジャムのプロジェクトX

花のようなケーキ

2015年06月15日 01:07

レシピ開発で町おこし 社運を賭けた商品作り 名物を生み出す会社
小林レシピ開発株式会社(直営店:花のようなケーキ)の小林です。


メロンジャムが店頭でも大人気です。

嵐の相葉さんや、ナイナイの岡村さんの番組で取り上げて下さったりしています。


値段の高さに驚かれますが、原料のマスクメロンは私も購入を躊躇するほど高額です。

試作は、何度も何度も失敗し、泣きたくなりました。

メロンは熱を加えると緑色が茶色に変色し、瓜特有の瓜臭が出てきます。

そうなったものは食べられた代物ではありません。

泣く泣く廃棄。(本当に泣いていました)

それをどうすれば抑えることができるかを真剣に考え何度も何度も実験しました。

当店は可能な限り無添加にこだわっている店です。

茶色くなったメロンに着色料を加えたくありません。
(着色料を加えても、あの茶色から緑にはならないと思いますが)

真夜中に黙々と壁にぶち当たりながら試作をしていると、中島みゆきさんの

「地上の星」が頭の中でリフレインしていました。

まるで、ひとりプロジェクトXです(笑)


実は途中で挫折しました。


これはできないわ、無理だわと。

いくら頑張ってもできないものはできません。

できないものに時間を割くのはもったいないです。

人生の時間は限られています。

だから世の中にいままでメロンのジャムが無かったのだと、変な納得をし止めました。

諦めは早い性格です。



それから数か月が経過した時、ある人物を紹介されました。

メロンジャムとは直接関係はない業種の方でしたが、

話を聞かせて頂きにその方の会社に押しかけて行きました。

真心込めて作った最高級のシュガーケーキを手土産に持参しました。

シュガーケーキの効果は抜群で、いろいろ”さわりだけ”教えてくれました。

かなり努力された企業秘密がいっぱいな様子はよくわかりました。

その”さわりだけ”をヒントにメロンジャムにも使えないかと頑張ってみました。


長い歳月がかかりましたが、無着色でこの色を出すことに成功しました。


120mlのパッケージに入れたものです。





ヨーグルト専用に作ってあります。




見た目で伝えやすいので色の事ばかり記載することが多いのですが、

自信があるのは実は味です。

まるでマスクメロンそのものを食べているようです。

相葉さんも、岡村さんもそうおっしゃって下さいました。


19日から21日までイオン浜松市野店で販売します。

ぜひお運びください。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

可睡斎様よりご拝命いただき、当店の商品を納めさせて頂いております。

可睡斎・・・不安を取り除き解決に向かわせ、
       平穏な心で睡りに導いて下さる高徳ある寺



小麦粉は、地元・袋井市浅羽産、砂糖は北海道産、卵は静岡県産を
100%使用しています。
身体に配慮し、ベーキングパウダーはアルミフリーを使用しています。


▼人気ブログランキングに参加しております。
お帰りの際に、クリックして頂けますと、とても嬉しいです!


人気ブログランキングへ





*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
   英国伝統の100年楽しめるシュガーケーキ専門店 
        『 花のようなケーキ 』
営業時間:9:00~18:00 定休日:水曜日
※ケーキ教室など臨時休業させて頂く場合が多々あります。
      http://www.hanacake.com/   

レシピ開発で町おこし!社運をかけた商品作り!名物を生み出す会社
    『小林レシピ開発株式会社』

     静岡県浜松市浜北区新原3224-1
(ナビでは浜北区新原3225で検索して下さい)
     TEL 053-489-8711
      メール sugar@forest.ocn.ne.jp
  *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


関連記事