150年前の水を使ったお菓子づくり

花のようなケーキ

2013年02月09日 11:24

こんにちは!100年楽しめるシュガーケーキ専門店”花のようなケーキ”
オーナーの小林です。


「花のようなケーキ」シュガーケーキギャラリーが、今春に完成オープン予定です!

おかげさまで、工事は順調に進んでおります


シュガーケーキギャラリーの敷地内に、井戸を掘ります。

昨日、工事の安全、末代までの繁栄などを祈願して頂きました。




水は命の源です。


安全で安心な上質なお菓子つくりには、良い水は不可欠です。

弊社では、敢えて水道水を使わず、地下100メートル以上

深い水を使用することを選択しました。

雨水がろ過されながら、地下100メートルまで到達するのに

150年もかかるそうです。


なので、150年前の水を使用することになります。

その時代に思いを馳せながら、今、自分がここにいる意味を

感じながら、お客様に喜ばれる美味しいお菓子を作らせて頂こうと思います。





井戸は、2ヶ月くらいで掘り上がるようです。

お店のオープンには、十分間に合います。

全てが、楽しみでなりません。



↓ シュガーケーキギャラリー関係の記事は、こちら。

『シュガーケーキギャラリー』オープン予定! カテゴリ全体の記事はこちら  >>>

天竜の木材を、できるだけ使いたい

地鎮祭 シュガーケーキギャラリー

果樹園は花盛り

こんな紙が・・・!


▼人気ブログランキングに参加しております。
お帰りの際に、クリックして頂けますと、とても嬉しいです!


人気ブログランキングへ



◆英国伝統シュガーケーキ&スイーツ専門店。外側のシュガークラフト部分はインテリアになり、土台のフルーツケーキはお召し上がり頂けます♪
花のようなケーキ通販 http://www.hanacake.com/


◆「規格外農産物を活用したい」等のレシピ開発のご相談も承っております。 講演、講師の依頼もこちらからどうぞ。
小林レシピ開発株式会社 http://www.kobayashirecipe.com/

関連記事